今こそ最短距離で
マジックを学ぶ時代です!

初心者!不器用!大丈夫!
個人に応じた丁寧な指導

Introduction

はじめに

「笑い・感動・夢」を与えられる人になりたい!

「もっと楽しく接したい!みんなが感動する話がしたい!夢を与えられるような存在でありたい!」

これは、中学校教員として生徒の前に立っていた私の胸の奥で長い間くすぶっていた想いでした。

そんなときマジックと出会いました。一瞬で人を惹きつけ、驚かせることができるその力に私はとりこになりました。

しかし、マジックをマスターする道のりは決して平たんではありませんでした。文化センターに通ったこともありましたが、当時住んでいた地域からセンターへは往復で3時間を超える車移動が必要でした。さらに休日は部活動の指導や大会への引率などで欠席してしまうことも多く、結局、続けることができませんでした。

「もっと身近に相談できる人がいたら!」

「オンラインで自由な時間に教えてもらえたら!」

「やり方だけではなく見せ方やちょっとしたコツを教えてもらえたら!」

きっと私は、こんなに遠回りせずにもっと早くマジックの楽しさを味わうことができていたと思います。

あなたは今もyoutubeやDVD、本などの一方通行のマジック練習をしていませんか。そして、細かいところがわからずにイライラしてあきらめそうになっていませんか。

私の教員として38年間教えてきた経験と24年間のマジック歴は、きっとそんなあなたの力になれると思います。どうかお気軽にご相談ください。

Features

私のサービスの特徴

Feature
01.
オンラインレッスン

「初心者の方」「不器用な方」「手が小さい方」でもついてこれるようにゆっくりと丁寧にマンツーマンで指導する個別レッスンコースと4人までの受講できるグループレッスンコースをご用意しています。

Feature
02.
マジック相談サービス

「職場の忘年会や飲み会などでどんなマジックをすればいいのか?」「自己紹介や朝礼などですぐにできるマジックはないか?」などの悩みにお応えします。その他、マジックに関する相談やお悩みをお受けいたします。

Feature
03.
出張サービス

「オンラインではなく対面でレッスンしてほしい。」「職場でマジックを使った研修を開いてほしい。」「地域のイベントや余興などでマジックを披露してほしい。」など、これらのご要望をお受けいたします。

About me

私について

マジシャン
なんでやねん今西

北海道旭川市で24年間、マジシャンMr.なんでやねんとして活動してきました。本名は今西勝志といいます。

中学校教員として勤務しながら、主にステージマジシャンとして老人施設を中心に町内会や子供会のイベントにも出演してきました。また、仕事柄、生徒や保護者、地域の方々など、人と接することが多かった私は、授業の他、生徒集会や保護者会などの話す場面にもマジックを取り入れてきました。学校では休み時間などにコミュニケーションアップを目的にちょっとしたマジックを生徒相手に演じることもありました。

これからマジックを演じてみたい方、日常のこんな場面でできる簡単なマジックはないか?飲み会の余興でできるマジックはないか?とお悩みの方はお気軽にご相談ください。

Customer reviews

お客様の声

吹奏楽部顧問
佐藤 響さん

なんでやねん今西さんのマジックショーを見て一番感じたのは、技術だけではなく話術でもお客様を夢中にさせていた点です。演奏会前にマジックショーで会場を暖めていただいたおかげで、お客様と演者が一体となった演奏会を開催することができました。 何よりなんでやねん今西さんのステージは心がホッと暖かくなります。

老人福祉施設職員
山本 順子さん

なんでやねん今西さんのマジックショーは入所者さんに寄り添った楽しいショーでした。色とりどりのハンカチを使ったマジックや、お話で会場を和ませるマジック、入所者さんにも参加してもらうマジックなど多彩でした。ショーが終わった後、おじいちゃんおばあちゃんと笑顔で握手し、お話されていた姿になんでやねん今西さんの人柄を感じました。

町内会役員
里崎 リサさん

町内会の子ども会行事の出し物としてなんでやねん今西さんに来ていただきました。もともと先生をやっておられたこともあってか、子どもの扱いが上手で、子どもの反応を自分でも楽しみながらマジックされていました。特に、おしゃべりしながら、子どもと掛け合い的にされていたマジックは周りで見ていた大人も楽しめました。

Performance History

出演歴

秋のレクリエーション
老人福祉施設

私は数多くの老人施設を訪問し、マジックを披露してきました。施設によっては思うように体を動かしたり感情表現できない方々もいらっしゃいます。そんな方々が演技が終わった私の手を握って「ありがとう。また来てね!」と涙ぐみながら言ってくださいました。そんな一言に勇気づけられ、私は今も活動を続けています。

夏祭り
町内会イベント

町内会のお祭りや子ども食堂のレクリエーション、忘年会や歓迎会などの余興でマジックショーを行ってきました。また、さっぽろパフォーマンスカーニバル「だい・どん・でん」にも素人の部で出演しました。2018年には、北海道胆振東部地震チャリティーマジックショーを開催し、収益金を被災地に寄付しました。

特別出演
学校祭

38年間中学校教員として勤務していた私は、勤務校でマジックを披露したり、学校祭の出し物でマジックをする生徒の演技指導などを行ってきました。また、レクリエーションの他、授業、学活や集会などでも演じました。保護者会などでもマジックを取り入れて話をしてきました。そして、「楽しかったです」「あれどうやってたんですか?」と話しかけてくださる方々がふえていきました。

公式LINE

なんでやねん今西の公式LINEアカウントです。フォームの他にこちらからも連絡をとっていただけます。

YouTube

なんでやねん今西のyoutubeチャンネルです。